CYBERSTORM ACCESS(サイバーストームアクセス)の収録カード一挙8枚公開!ファイアウォール新規登場!ネットの反応まとめ
新規初公開!
こんにちは管理人のえだまめです!
今回は本日11月15日に公式サイトで「CYBERSTORM ACCESS(サイバーストームアクセス)」収録カードが一挙8枚公開された件についてです。
第11期最後のパックということで色々と注目が集まりますが、パックの表紙も公開されたのででメインの強化内容が判明したことになります。詳しく見ていきましょう。
詳細情報
名称 | CYBERSTORM ACCESS |
発売日 | 2023年1月14日(土) |
定価 | 1パック5枚入り165円(税込 |
全8種公開!
ファイアウォール・ディフェンサー 星4 闇属性 サイバース族 攻1200 防1500 |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがサイバース族リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ファイアウォール・ディフェンサー」以外の「ファイアウォール」モンスター1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 ②:自分フィールドの「ファイアウォール」モンスターが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
ファイアウォール・ファントム 星5 闇属性 サイバース族 攻2000 防1300 |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがサイバース族リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「サイバネット」魔法・罠カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札1枚を選んで捨てる。 ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分の墓地からサイバース族モンスター1体を選んでデッキに戻す。 |
サイバース・セイジ 星1 闇属性 サイバース族・儀式・チューナー 攻0 防0 |
「サイバネット・リチューアル」により降臨。 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに発動できる。自分のフィールド・墓地から、融合モンスターカードによって決められた、サイバース族モンスターを含む融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 ②:このカードがS素材として墓地へ送られた場合、自分の墓地の、サイバース族モンスター1体または儀式魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
サイバース・ディセーブルム 星6 闇属性 サイバース族・融合 攻2300 防1500 |
サイバース族の儀式・融合・S・X・リンクモンスター+サイバース族モンスター このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。その後、このカードのレベルをこの効果で特殊召喚したモンスターと同じにできる。 ②:自分フィールドにリンク4以上のサイバース族モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、 フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にする。 |
ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ リンク6 闇属性 サイバース族・リンク 攻3500 |
【リンクマーカー:左上/上/右上/左/右/下】 効果モンスター3体以上 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手ターンに、自分のフィールド・墓地のモンスターの種類(儀式・融合・S・X)の数まで、相手のフィールド・墓地のカードを対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。このカードの攻撃力は戻した数×500アップする。 ②:このカードのリンク先のモンスターが、戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合、自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
プロテクトコード・トーカー リンク3 闇属性 サイバース族・リンク 攻2300 |
【リンクマーカー:上/左/右】 効果モンスター2体以上 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドのリンク4以上のリンクモンスターは相手の効果の対象にならず、戦闘では破壊されない。 ②:自分フィールドに「ファイアウォール」リンクモンスターが存在する場合、リンクマーカーの合計が3になるように、自分の墓地からリンクモンスターを任意の数だけ除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
サイバネット・ロールバック 速攻魔法 |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:除外されている自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 ②:自分のLPが2000以下の場合、自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、除外されている自分のサイバース族モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
サイバネット・サーキット 通常罠 |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドの「ファイアウォール」リンクモンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からモンスターを任意の数だけ選び、対象のモンスターとリンク状態になるように自分または相手フィールドに特殊召喚する。 ②:自分のLPが2000以下の場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の墓地から「ファイアウォール」リンクモンスター1体を選んでEXデッキに戻す。その後、そのモンスターをEXデッキから特殊召喚できる。 |
ファイアウォール強化!
今回は「サイバース族」の強化でしたね。特にパックの表紙にもなっている「ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ」が目玉となっており、ファイアウォールが軸となっている印象です。
コードトーカー系に期待をしていた方も多かったようで、色々意見は分かれていますが、個人的にはこれはこれで良かったと思います。性能的にも悪くないですし環境にも大きな影響があるかもしれませんね。
そして、パックの表紙と大いに関係がある復刻プリシクはファイアウォール系のモンスターである可能性が非常に高まりましたね。既にファイアウォール・ドラゴンはプリシクで収録されているので「ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード」などが候補になりそうです。
ネットの反応まとめ
サイバース連合がまた強くなれそう
ファイアウォールめちゃくそかっこいいけど、コードトーカーとは別のデッキにしないといけなさそうだな
めちゃくちゃファイアウォール推すやんw
新たなリンク6嬉しい
新たなリンク6嬉しい
ファイアウォールコードトーカーが来るかと思った。
アクセス系かと思ったらファイアウォール強化かよ
ファイアウォール強化か‼︎
これは嬉しいな
これは嬉しいな
リンク6のファイアウォール!!
新規かっこよくね?
ファイアウォール強化嬉しい
リンク6マジか
かっけぇ
新規ファイアウォール、ヤバいくらい展開できますね
テーマ化して新たなリンク6の誕生か…
ファイアウォールの新規微妙にコードトーカーと噛み合わなくね?
超大幅強化だぁ!!
めちゃめちゃに嬉しすぎぃ!!!!