高騰し続けた「がんばリーリエ」のPSA10が大暴落…ポケカバブル遂に終焉か?
遂に崩壊か!?
こんにちは管理人のえだまめです!
今回は年々高騰し続けていたリーリエのPSA10が暴落している件についてです。
これまでもポケカはバブル到来と崩壊を繰り返しているので相場が上下することは珍しくありませんが、リーリエはかなり安定した相場だったのでこの暴落は衝撃的なニュースとなっています。
リーリエの人気
リーリエは原作では『ポケットモンスター サン・ムーン』で登場するキャラクターで、ポケットモンスターシリーズでは珍しいほどの正統派ヒロインとして描かれています。
性格はポケモンが傷付くのを見たくないことからポケモンバトルは苦手で、読書をすることが趣味。見た目はノースリーブのワンピースにつば広帽子といういかにもお嬢様といった印象となっています。
ビジュアルの可愛らしさと王道ヒロインという設定がポケモンユーザーの心にささり、絶大な人気を誇るキャラクターとなりました。リーリエのカードは青天井で高騰し、特に「がんばリーリエ」はさいとうなおき先生が描いたということもあって、みんなの憧れのカードになっています。
PSA10が…
2023年6月10日 | 2023年6月28日 |
![]() |
![]() |
5月末ごろからPSA10は突如バブル状態となり、それまで素体のカードの2倍くらいの価値となっていましたが、5~10倍まで跳ね上がる異常事態が巻き起こりました。
しかし、高くなりすぎた結果カードショップが買取を止めたり、偽物が出回ったりネガティブなニュースが増え一か月もしない間にバブルは崩壊となりました。
がんばリーリエは簡単に下がらないという風潮がありましたが、1,000万円から750万円にまで下がり、リーリエの高騰神話も崩壊してしまいました。
PSAのバブルが弾けただけのようにも思いますが、ポケカ全体の需要にも影響が出ており、シングルカードは売り手が多く買い手が少ない状況となっています。
今後はどうなる?
果たしてこれまでが高過ぎたのかいまが安いのか分からないですが、流通枚数を考えれば1000万円がちょっと異常な相場だったということは分かりますよね。
リーリエは安定資産という風潮がどんどん価値を高めていった結果、夢から覚めるとなぜこのカードがこんな高いのか良く分からないといった不思議な現象が起こります。まさにバブルですね。
ただ、主に下がったのはPSAなのでここからまた時間をかけて高騰していくかもしれませんし、またバブルが到来し、一気に1,000万円に戻る可能性も0ではありません。今後の変動に注目が集まります。
ネットの反応まとめ
ポケカの暴落が始まってからもずっと強気で買い煽りしてた高騰予想家も、ここに来て弱気になってきたなw
投資は全部そうだけど世間が悲観的になってる時に買える人が将来爆勝ちする人。
リーリエ全般が暴落したら、ポケカ終わりそう...
まだまだ下がるだろうし、高値で買った人数百万単位で損してそう(´・ω・`)
この事実が恐ろしい。
がんばリーリエ落ちたってまじ!?
ポケカ終わりです。
少し前ならすぐ売れてたのに
magiの買取750万って現実的だったんだ
早く、がんばリーリエ再販して、今の相場0にして
PSAのがんばリーリエが
100万くらいまで落ちたら
恐らくだけど
1万人くらいの死人でるよww