【ポケカ価格】ブルーの探索(SR/タッグオールスターズ)最新価格推移、今後の高騰予想

美品相当の相場
60,000~65,000円
PSA10の相場
140,000~150,000円

※相場に関してはメルカリ、ラクマ、ヤフオクでの取引を総合的に見て決定しています。変動があれば随時更新予定です。

この記事ではポケモンカードのブルーの探索(SR)の最新情報や最新価格推移を紹介していきます。価格に関しては変動次第更新していく予定ですのでチェックお願いします。

ブルーの探索(SR)の収録パック

2019年10月4日発売のポケモンカードゲーム「サン&ムーン ハイクラスパック TAG TEAM GX タッグオールスターズ」に収録されていたカード。

ブルーの探索(SR)美品価格推移

期日 相場価格
2019年10月 2,500~3,500円
2019年11月 2,000~2,500円
2019年12月 2,000~2,500円
2020年1月 2,000~2,500円
2020年2月 2,000~2,500円
2020年3月 2,000~2,500円
2020年4月 2,000~2,500円
2020年5月 1,500~2,000円
2020年6月 2,000~2,500円
2020年7月 2,000~2,500円
2020年8月 2,000~2,500円
2020年9月 1,500~2,000円
2020年10月 2,000~3,000円
2020年11月 4,000~4,500円
2020年12月 3,000~4,000円
2021年1月 6,000~7,000円
2021年2月 10,000~13,000円
2021年3月 8,000~10,000円
2021年4月 9,000~11,000円
2021年5月 10,000~15,000円
2021年6月 20,000~24,000円
2021年7月 30,000~34,000円
2021年8月 20,000~24,000円
2021年9月 18,000~22,000円
2021年10月 15,000~17,000円
2021年11月 12,000~13,000円
2022年2月 15,000~16,000円
2022年4月 19,000~22,000円
2022年8月 23,000~25,000円
2022年10月 38,000~40,000円
2023年2月 44,000~47,000円
2023年3月 48,000~50,000円
2023年6月 60,000~65,000円

※相場に関してはメルカリ、ラクマ、ヤフオクでの取引を総合的に見て決定しています。変動があれば随時更新予定です。

2022年2月時点ので考察予想

「タッグオールスターズ」に収録されていたブルーの探索のSR。2021年のバブル前まで数千円で取引されていましたが、それ以降は一気に高騰し、1万円を越えるカードとなっています。特に女性サポートカードは顕著に値上りしましたね。

ブルーは原作ゲームでは「Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」で登場したキャラクターで、初代ポケモンの主人公とライバルがポケモンを選び、残りの一体を選んだのがこのブルーという設定になっています。三つ巴の戦いになるのであればもう一人必要というアイディアから生まれたのがこのブルーという存在です。

ポケカバブルで一時は3万円を越えていましたが、崩壊後暴落し半額程の価格となっています。ただ、2021年11月頃が底値だったようで、ここ最近は高騰傾向となっており、再度注目が集まっています。まだまだ未知数ですが、再販されるパックでもないのでさらに値上がりする可能性もあるかもしれません。

 

おすすめの記事