VMAXのスペシャルアートが高騰傾向!VSTARにSAなしで需要高まる?価格推移考察
ブイズ以外も高騰
こんにちは管理人のえだまめです!
今回はポケモンカードの「スペシャルアート」が最近高騰傾向にあるので価格推移など紹介したいと思います。少し前にブイズのSAが高騰しているという記事はアップしたと思いますが、それ以外も高騰し始めています。
特にVMAXは顕著に高騰しており、何枚か価格推移を見ていきましょう。(ブイズは以前紹介したので今回は省きます)
VMAX(SA)の価格推移
ゲンガーVMAX |
![]() |
2021年11月:5,500円 |
現在:8,000円 |
いちげきウーラオスVMAX |
![]() |
2021年11月:9,000円 |
現在:12,000円 |
れんげきウーラオスVMAX |
![]() |
2021年11月:18,000円 |
現在:22,000円 |
はくばバドレックスVMAX |
![]() |
2021年11月:18,000円 |
現在:22,000円 |
こくばバドレックスVMAX |
![]() |
2021年11月:20,000円 |
現在:24,000円 |
レックウザVMAX |
![]() |
2021年11月:32,000円 |
現在:44,000円 |
今後も高騰?
ということでVMAXのスペシャルアートの価格推移をまとめてみましたが、あまり変わっていないカードもありますが、ほとんどのカードが昨年の年末と比べると高騰傾向となっています。特にレックウザは人気も相まってガッツリ高騰していますね。
高騰の要因としては再販の可能性が低くなっているのが大きいと思います。ポケカは最近大量生産、大量再販が定番化しているので発売して間もないカードは価格がなかなか上がらない状態になります。逆に再販がなくなりそうになると高騰する傾向が強くなっています。
特にVMAXのスペシャルアートは人気が高く、最新のパックではVSTAR(HR)のスペシャルアートはないので高騰の要因となっている可能性があります。バブル崩壊と思いきやカードによっては高騰しているカードも増えてきているのでスペシャルアートも注目ですね。