タッグチーム(GX)のスペシャルアートが爆騰!!ラティラティに続きピカチュウ&ゼクロムも10万円越え…

SAもバブル
こんにちは管理人のえだまめです!
今回はタッグチーム関連のスペシャルアートがここ最近異常に高騰しているの価格推移を紹介したいと思います。
基本的にスペシャルアートは非常に人気があり、年々高騰していますが、ちょっと尋常ではない上がり方になっていますね。10万円や20万円も珍しくなくなってきています…
GXタッグチーム(SA)の価格推移
ブラッキー&ダークライGX(SA) |
![]() |
2021年11月:14,000円 |
2022年5月:15,000円 |
2022年8月:18,000円 |
2022年9月:26,000円 |
2023年5月:65,000円 |
ミュウツー&ミュウGX(SA) |
![]() |
2022年3月:15,000円 |
2022年8月:25,000円 |
2022年9月:26,000円 |
2023年5月:60,000円 |
レシラム&リザードンGX(SA) |
![]() |
2022年6月:16,000円 |
2022年8月:24,000円 |
2022年9月:27,000円 |
2023年5月:60,000円 |
ピカチュウ&ゼクロムGX(SA) |
![]() |
2022年7月:25,000円 |
2022年9月:32,000円 |
2022年10月:40,000円 |
2023年5月:100,000円 |
ラティアス&ラティオスGX(SA) |
![]() |
2022年3月:16,000円 |
2022年6月:18,000円 |
2022年8月:32,000円 |
2022年9月:40,000円 |
2023年5月:200,000円 |
今後も高騰?
![]()
ということで最近高騰傾向にあるタッグチーム関連のカードの価格推移を紹介しましたが、今年に入り倍以上値上りしているカードも珍しくありません。ラティラティに続きピカチュウ&ゼクロムも10万円を突破しました。
昨年前半までは少し影が薄い存在になっていたGXのスペシャルアートですが、完全に目を付けられた印象ですね。吊り上げの可能性も大いにありますが、やはり収録から時間が経過し、美品の希少価値が高まっているのは間違いないでしょう。
高騰し出すと止まらない傾向があるのでそのうちブラッキー&ダークライやレシラム&リザードンもすぐ10万円を越える可能性もあるかもしれませんね。今後の変動にも注目していきたいと思います。