スペースジャグラーとタイムゲイザーの現在の転売価格は?やはりスペースジャグラーが人気?
発売間近
こんにちは管理人のえだまめです!
今回はまたまた「タイムゲイザー」と「スペースジャグラー」についてです。発売が近づいてきていますが、早くもフリマなどで転売が始まっているので現在の相場などまとめていきたいと思います。
未だにシュリンク付きは定価以上の価値が付くので大量生産になってもポケカ人気はそこまで衰えていない印象ですね。転売ヤーはかなり撤退したとは思いますが…
現在の転売価格
タイムゲイザー
フリマ | アマゾン |
![]() |
![]() |
タイムゲイザーに関してはフリマ、アマゾンともにほぼ同じ価格となっており、6,000円くらいで取引が成立しています。定価が4950円なので手数料や送料を考えるとほぼ利益は出ていないですね。
スペースジャグラー
フリマ | アマゾン |
![]() |
![]() |
スペースジャグラーはだいたい6,500円前後となっており、タイムゲイザーより高額で取引されています。ポケカバブル全盛期と比較する安く感じますが、十分プレ値と言える価格にはなっていますね。
スペースジャグラーが人気!
まぁ予想通りスペースジャグラーが人気となっている印象は受けますね。そこまで極端な差が出ている訳ではないですが、カイSRの存在はかなり大きいと思います。タイムゲイザーにはナタネの収録もありますし、なんだかんだ両方開封するには楽しいボックスになるとは思います。
今後の価格変動があるのはやはり発売後でしょうね。結局ボックスの価格は収録カードのシングル価格に影響されるので中身のカードが予想よりも高額になったりすると一気にボックスの価格も上がるかもしれません。
ただ、最近は大量生産があるのでポケセンやショップで後に普通に買えるようになることがほとんどです。開封したいユーザーはシュリンクがあるかないかはあまり関係ないですし、過度にボックスの価格が上がるとは考えにくいかもしれません。